No.112, No.111, No.110, No.109, No.108[5件]
PV映像だけでもエモい。なんとこのゲーム、ウクライナ人が作ったらしい。バブル時代の株を意識したゲームみたいですが、dos時代のpc環境ぽくてたまらん。
ボーカルリムーバー、
ボーカル抽出するサイトみっけた。
無料の範囲でも使えます。ということはインストゥルメンタル版も作れるのかー。
ボイスボックスに歌わせたバージョンもつくりてえわ
https://vocalremover.org/ja/
ボーカル抽出するサイトみっけた。
無料の範囲でも使えます。ということはインストゥルメンタル版も作れるのかー。
ボイスボックスに歌わせたバージョンもつくりてえわ
https://vocalremover.org/ja/
そういえば久々に80sアイドル物語の制作してました。
「ェ、スクリプト入れられるの!?」ということがわかり、色々入れてみる。分からないことだらけですが作業は順調ですよろしくお願いします。
音ゲー機能も追加してみようかなと思ったらできるみたいですね。採点式にしたいのですがやっぱ無理か?・-・꧞
フリーコミュを幾つか追加したら公開できる状態になると思います。それまでに乞うご期待!
アイドルのプロフ画像も作りたい。
okumonoさまの背景素材、レトロポップな素材もあり、本ゲームの世界観と相性がいい。
「ェ、スクリプト入れられるの!?」ということがわかり、色々入れてみる。分からないことだらけですが作業は順調ですよろしくお願いします。
音ゲー機能も追加してみようかなと思ったらできるみたいですね。採点式にしたいのですがやっぱ無理か?・-・꧞
フリーコミュを幾つか追加したら公開できる状態になると思います。それまでに乞うご期待!
アイドルのプロフ画像も作りたい。
okumonoさまの背景素材、レトロポップな素材もあり、本ゲームの世界観と相性がいい。
ちなみに作ったものが
⚫︎UDIO制作物⚫︎
「あなたのラジカセ」OP、イメージソング
「まばたきラブレター」キャンドルドリーム
まばたきラブレターは、3人ユニットなこともあり、音声加工したりしました。wave pad使ってそれっぽく。
ちなみにはちものってタグは80sアイドル物語の略称です。きらはちかはちものって略称がいいと思ったんですがなんとなく
#はちもの制作日誌
ちなみにコチラがおためしに作った制作環境。ティラノビルダーで製作しよう!に落ち着いたんですが。gdとhtml環境で試しに。