
2025年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
過去絵晒す。元祖セーラー戦士!セーラー服騎士のほうがセーラーVより先ですねぇ。

そーいえばエイトマンってヒーローものがあったなとふと思い出し検索かけてみる。
チズハムのタイアップ商品が出てたな。
刑事とか、改造人間の要素とか、大人でも楽しめる要素があったりとか、
早すぎるヒーローものな気がする
でも当時の特撮の技術が途上なため、映像作品がアニメ化のみなんだなー。
要素が色々早すぎる仮面ライダー、メタルヒーローシリーズを先取りした作品でしたが
関係者が不祥事だらけというのもある意味惜しい。
チズハムのタイアップ商品が出てたな。
刑事とか、改造人間の要素とか、大人でも楽しめる要素があったりとか、
早すぎるヒーローものな気がする
でも当時の特撮の技術が途上なため、映像作品がアニメ化のみなんだなー。
要素が色々早すぎる仮面ライダー、メタルヒーローシリーズを先取りした作品でしたが
関係者が不祥事だらけというのもある意味惜しい。
机じゃなくて立ってお絵描きしようかなとおもったらこれが快適。
2025年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
最近のつべ、一般人を無断撮影したからかい動画が気に入らない。レベルが下がったなぁと。アンパンマンショーのミーム動画は面白いと思うが
見ず知らずの赤の他人を面白がって撮るアホ動画が増えたよなとは思う。動画見た感じ、老人がターゲットにされてるのが多々。「バイバイ老害ー」と揚げ足を取り怒らせる動画など。
こういう不届きものは自分の立場に置き換えて人の気持ちを考えてほしいものです。
バイトテロ並みに質の低い投稿に思える。
見ず知らずの赤の他人を面白がって撮るアホ動画が増えたよなとは思う。動画見た感じ、老人がターゲットにされてるのが多々。「バイバイ老害ー」と揚げ足を取り怒らせる動画など。
こういう不届きものは自分の立場に置き換えて人の気持ちを考えてほしいものです。
バイトテロ並みに質の低い投稿に思える。
マミとモモ、どっちも読売広告社さんなんだよなぁ、、、過去に同時上映したことあります。
リンク
これ以外にもプリパラとアイカツのコラボ映画出てきてるのが前代未聞。
あ、似たようなやり方でウルトラマン&仮面ライダーの映画があったわ。
リンク
これ以外にもプリパラとアイカツのコラボ映画出てきてるのが前代未聞。
あ、似たようなやり方でウルトラマン&仮面ライダーの映画があったわ。
ルルットリリィのビジュアル解禁はよ...!
新しい情報はフィギュア化の情報しかないみたい。これだといつなんだ?と待ち遠しい。
魔法の姉妹ということだからアイドルココみたいな異色の設定なのだろうか...?
姉妹二人が変身する設定もあり得そう。
新しい情報はフィギュア化の情報しかないみたい。これだといつなんだ?と待ち遠しい。
魔法の姉妹ということだからアイドルココみたいな異色の設定なのだろうか...?
姉妹二人が変身する設定もあり得そう。
バッテリーくらい無事だったらサブ機として使えそう。
サブ機か専用機が欲しいのだ。
ただし最新バージョンにアップデートしろと催促がウルサイ😅
サブ機か専用機が欲しいのだ。
ただし最新バージョンにアップデートしろと催促がウルサイ😅
ラズパイって何だ?ラズベリーパイのことか!って思いました。
格安pcなんですね。安い。Windowsのスティックpcも同じくらいの値段で売られてた。
かなり前のタブレットPCがサ終してるし、バッテリーの減りも怪しいし...で色々見てました。
Windowsめちゃくちゃ愛着感じてるからサブ機ほしい。
姿勢もアレだからまだハッキリと買うまでは考えてない
格安pcなんですね。安い。Windowsのスティックpcも同じくらいの値段で売られてた。
かなり前のタブレットPCがサ終してるし、バッテリーの減りも怪しいし...で色々見てました。
Windowsめちゃくちゃ愛着感じてるからサブ機ほしい。
姿勢もアレだからまだハッキリと買うまでは考えてない
「最高のアニメ画像」「HOT〜」とか、コメリとか駿河屋とかメルカリのファビコ勝手に使ってる詐欺サイト山のように見るんだが。Googleさんオワコンすぎる
コメリのファビコ勝手に使うなよー?
みんなどう思ってるんだろう?って思ったらTwitterでも噂されてた
コメリのファビコ勝手に使うなよー?
みんなどう思ってるんだろう?って思ったらTwitterでも噂されてた
視力検査ネタアニメ
公式テーマソング、アグネスチャンやカーペンターズのような歌みたいで朗らか。
最近の検索結果コメリのファビコンを仕様した偽サイトばっかしなのだが。コメリさんの名誉汚す気か?
星の子ポロン、ビデオソフト化されていないのにアップされてるのすごいなぁと。
どなたかがマスターテープかVHS持ってたのだろうと。あの頃は録画機、VHSの普及率もイマイチで物価が驚くほど高かった時代でしょうな。
こんなマイナーアニメだと過去のサザエさんの放送回を所持してる亡者もいるでしょうと
そういえば各所でみた星の子ポロンリメイク作品が面白かった。
中にはほんとにTVシリーズとして放送されないかなぁというクオリティの高い作品も存在した。現代の物が出てきたり、現代版を意識してるオリジナルストーリーがあった。
どなたかがマスターテープかVHS持ってたのだろうと。あの頃は録画機、VHSの普及率もイマイチで物価が驚くほど高かった時代でしょうな。
こんなマイナーアニメだと過去のサザエさんの放送回を所持してる亡者もいるでしょうと
そういえば各所でみた星の子ポロンリメイク作品が面白かった。
中にはほんとにTVシリーズとして放送されないかなぁというクオリティの高い作品も存在した。現代の物が出てきたり、現代版を意識してるオリジナルストーリーがあった。
思い出せない絵本を書いてみた。
一致する絵本がネットに出てきて
「めちゃくちゃおるすばん」という絵本でした。
https://www.fukuinkan.co.jp/book?id=3426

土橋とし子さんていうのか。
雰囲気がなんとなくさくらももこ先生みたいな独特な路線(デフォルメの雰囲気と可愛いけど毒があるとこが似てる)
さくらももこ先生、このイラストレーターさんのファンだったのか(^_^;)と悟りました。
ちびまる子ちゃんのとし子ちゃんのモデルなのかー。
丸尾くん、花輪くんがガロ系作家が由来なのは知ってるけどとし子ちゃんもそうなのかー。
一致する絵本がネットに出てきて
「めちゃくちゃおるすばん」という絵本でした。
https://www.fukuinkan.co.jp/book?id=3426

土橋とし子さんていうのか。
雰囲気がなんとなくさくらももこ先生みたいな独特な路線(デフォルメの雰囲気と可愛いけど毒があるとこが似てる)
さくらももこ先生、このイラストレーターさんのファンだったのか(^_^;)と悟りました。
ちびまる子ちゃんのとし子ちゃんのモデルなのかー。
丸尾くん、花輪くんがガロ系作家が由来なのは知ってるけどとし子ちゃんもそうなのかー。
藤子不二雄短編「ウルトラスーパーデラックスマン」を見た。
「中年スーパーマンさえない氏」とは違い「デスノート」のようなアンチヒーロー的な路線です。
句楽の性格が独善的だし...正義の力を悪用したらどうなるのか?たとえ不死身な体でも病気には勝てないみたいな話でしたよ。
健康診断を拒んでいたため、胃がんの発見が遅れ、、、という末路らしい。原作読んだことあるけど胃がんで命とりになってたのは覚えてる。
はじめなぜ周りの人は句楽を恐れているのかって思ったらこういう正義感を振りかざす独善的な人だったからか。
正義感を振りかざしていたから殺人も平気で行うという。気に入らない政治家や機動隊、警察官まで制裁してたという。
ヒーローの皮を被った悪人としかいえん(^_^;)
荒廃した街の美術がよかった。あの街は戦争や自然災害で壊滅した街ではなく句楽の仕業だったんだなw
句楽は夜神月と同じくいたらやばい人物。
「中年スーパーマンさえない氏」とは違い「デスノート」のようなアンチヒーロー的な路線です。
句楽の性格が独善的だし...正義の力を悪用したらどうなるのか?たとえ不死身な体でも病気には勝てないみたいな話でしたよ。
健康診断を拒んでいたため、胃がんの発見が遅れ、、、という末路らしい。原作読んだことあるけど胃がんで命とりになってたのは覚えてる。
はじめなぜ周りの人は句楽を恐れているのかって思ったらこういう正義感を振りかざす独善的な人だったからか。
正義感を振りかざしていたから殺人も平気で行うという。気に入らない政治家や機動隊、警察官まで制裁してたという。
ヒーローの皮を被った悪人としかいえん(^_^;)
荒廃した街の美術がよかった。あの街は戦争や自然災害で壊滅した街ではなく句楽の仕業だったんだなw
句楽は夜神月と同じくいたらやばい人物。
最近ハクション大魔王を見ています。
村上信五さんの実写ドラマで興味を持ち始めたのがキッカケ。
系譜ドラえもんだなって思ったのですが、同年ではオバQはすでにあってウメ星デンカが始まった頃の年みたいですね。
たぶん制作の影響となったひみつのアッコちゃん、魔法使いサリー以外にもオバQなどの居候ものもヒントにされたと思われる。
2020は見たことないですね...
主人公のカンちゃんがのび太以上に押しに強くずる賢い(そこが子供らしいんだが)
ハクション大魔王が苦労人だったり人徳があって好感が持てる
個人的には特に「オモチャ大魔王の話」が自殺願望をテーマにしていたり、ブラック企業に近いテーマで考えさせられました。
村上信五さんの実写ドラマで興味を持ち始めたのがキッカケ。
系譜ドラえもんだなって思ったのですが、同年ではオバQはすでにあってウメ星デンカが始まった頃の年みたいですね。
たぶん制作の影響となったひみつのアッコちゃん、魔法使いサリー以外にもオバQなどの居候ものもヒントにされたと思われる。
2020は見たことないですね...
主人公のカンちゃんがのび太以上に押しに強くずる賢い(そこが子供らしいんだが)
ハクション大魔王が苦労人だったり人徳があって好感が持てる
個人的には特に「オモチャ大魔王の話」が自殺願望をテーマにしていたり、ブラック企業に近いテーマで考えさせられました。
2025年8月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
また「キサキモン」や「チャズケンジャー」などの面白いミニゲーム集のサイトは見れないだろうか...
ぱんぞう屋がまだご健在なのがいい。サ終したShockwaveの拡張機能まで用意してあって太っ腹。
Steamのインディーズゲームは面白いゲームは見つかるけど当時の毛色とはまた違うし。
前者が駄菓子屋のようなこじんまりとした親しみやすさだとすると
後者は個性的、ニッチ、本格派なゲームが多いんだよなー。
ぱんぞう屋がまだご健在なのがいい。サ終したShockwaveの拡張機能まで用意してあって太っ腹。
Steamのインディーズゲームは面白いゲームは見つかるけど当時の毛色とはまた違うし。
前者が駄菓子屋のようなこじんまりとした親しみやすさだとすると
後者は個性的、ニッチ、本格派なゲームが多いんだよなー。
https://princess-session.com/
紛れもなくプリキュア。見たことないけどキュアスカーレットみたいな子がかわいい。
同時期のキミとアイドルプリキュアと歌×変身ヒロインがかぶってるみたいですけどうまく行くのか!?😅
プリキュアと言っても誤魔化せる作品だけどシンフォギアの監督が監督を担当してるみたいなのでプリキュアより硬派な路線だそうだ。
対象年齢はやや上?そんなら幾原監督のウテナもストーリーが難解だったので対象年齢どの辺だよって感じですわ。こちらのコミカライズはさいとうちほのコミカライズがちゃおに出ていた。
プリオケのコミカライズが現時点でちゃおにはスピンオフ作品が掲載されてるのみ。その他、おともだちにもコンテンツが掲載されてるみたい。
タカラトミーとキングレコードの共同開発らしいですけど
キングレコードさん、セーラームーンのCDも出してたような。(日本コロムビアでしたw)
この前ポケモンのパチゲー、パルワールドがポケモン側に叱られてるニュースを見たなぁ😅
人気老舗コンテンツだから模倣されるのはガッテン承知!?
紛れもなくプリキュア。見たことないけどキュアスカーレットみたいな子がかわいい。
同時期のキミとアイドルプリキュアと歌×変身ヒロインがかぶってるみたいですけどうまく行くのか!?😅
プリキュアと言っても誤魔化せる作品だけどシンフォギアの監督が監督を担当してるみたいなのでプリキュアより硬派な路線だそうだ。
対象年齢はやや上?そんなら幾原監督のウテナもストーリーが難解だったので対象年齢どの辺だよって感じですわ。こちらのコミカライズはさいとうちほのコミカライズがちゃおに出ていた。
プリオケのコミカライズが現時点でちゃおにはスピンオフ作品が掲載されてるのみ。その他、おともだちにもコンテンツが掲載されてるみたい。
タカラトミーとキングレコードの共同開発らしいですけど
キングレコードさん、セーラームーンのCDも出してたような。(日本コロムビアでしたw)
この前ポケモンのパチゲー、パルワールドがポケモン側に叱られてるニュースを見たなぁ😅
人気老舗コンテンツだから模倣されるのはガッテン承知!?
25.07.31
ちなみに作ったものが
⚫︎UDIO制作物⚫︎
「あなたのラジカセ」OP、イメージソング
「まばたきラブレター」キャンドルドリーム
まばたきラブレターは、3人ユニットなこともあり、音声加工したりしました。wave pad使ってそれっぽく。
ちなみにはちものってタグは80sアイドル物語の略称です。きらはちかはちものって略称がいいと思ったんですがなんとなく
#はちもの制作日誌
ちなみにコチラがおためしに作った制作環境。ティラノビルダーで製作しよう!に落ち着いたんですが。gdとhtml環境で試しに。

ちなみに作ったものが
⚫︎UDIO制作物⚫︎
「あなたのラジカセ」OP、イメージソング
「まばたきラブレター」キャンドルドリーム
まばたきラブレターは、3人ユニットなこともあり、音声加工したりしました。wave pad使ってそれっぽく。
ちなみにはちものってタグは80sアイドル物語の略称です。きらはちかはちものって略称がいいと思ったんですがなんとなく
#はちもの制作日誌
ちなみにコチラがおためしに作った制作環境。ティラノビルダーで製作しよう!に落ち着いたんですが。gdとhtml環境で試しに。




PV映像だけでもエモい。なんとこのゲーム、ウクライナ人が作ったらしい。バブル時代の株を意識したゲームみたいですが、dos時代のpc環境ぽくてたまらん。
2025年7月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
ボーカルリムーバー、
ボーカル抽出するサイトみっけた。
無料の範囲でも使えます。ということはインストゥルメンタル版も作れるのかー。
ボイスボックスに歌わせたバージョンもつくりてえわ
https://vocalremover.org/ja/
ボーカル抽出するサイトみっけた。
無料の範囲でも使えます。ということはインストゥルメンタル版も作れるのかー。
ボイスボックスに歌わせたバージョンもつくりてえわ
https://vocalremover.org/ja/