2024年10月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
「ネオンシティ・プリンセス」エンディングテーマ「Shining Days」
愛はブーメラン
80年代ガールズバンドアニメ「ネオンシティ・プリンセス」OPテーマ「neon dreams」
中森明菜 セカンドラブ
イントロが悲しさある曲です。
中森明菜 スローモーション fullで聴いたこと少ないかも。
貴重なmvです。
水の星へ愛を込めて
作曲ハマってるけど
udioが自分のニーズに合った。
https://www.udio.com/
udioさんは年代物のマニアックな音楽も作れるのでそこが面白いところ。
サブスクのみならず都度課金もできるのでオススメ。
sunoも使ってみたけどbgmが単調&同じようなものしかなくてむずかしかったかな。
udioが自分のニーズに合った。
https://www.udio.com/
udioさんは年代物のマニアックな音楽も作れるのでそこが面白いところ。
サブスクのみならず都度課金もできるのでオススメ。
sunoも使ってみたけどbgmが単調&同じようなものしかなくてむずかしかったかな。
pv作る事になりそうですの。
【架空昭和歌謡】秋の恋模様 完成版

歌詞
風が頬を撫でる 街路樹の下
揺れる葉っぱたちが 告げる季節
あなたの背中を 見つめながら
言えない言葉が 胸に詰まる
秋の空に舞う 枯れ葉のように
ひらひら 私の心も揺れて
振り向いてほしい それだけでいいの
静かに願うの この場所で
落ち葉が舞うたび 恋が散るの
もう少しだけ ここにいて
あなたのぬくもり 遠ざかっても
この想いだけは 消えないの
黄昏色に染まる 並木道を
歩く足音が 響くたびに
遠くなっていく あなたの影
寂しさ隠せず 俯いてた
木々の葉が散るたび 私の心も
少しずつ色褪せていくのかな
でもね、あなたには この恋がまだ
伝わらないまま 風の中
落ち葉が舞うたび 恋が散るの
いつかこの手が 届くかな
あなたを想うたび 秋が深まる
もう一度だけ 振り向いて
最後の葉が散って 恋が終わっても
心の中では あなたを想う
秋色に染まる この恋模様
いつか叶う日を 夢見てる
畳む
#音楽/pv
「ミラクル⭐︎星のひとみ」
を制作するきっかけになったのは、
「昔の架空のアニメ作りたい!」「ドラえもんみたいな居候もの作りたい!」みたいにアイデアを膨らましてましたが
80年か90年にやっていたとされるアニメという設定で作ってみました。
変身ヒロイン、魔法少女だとありがちだなって思ったので
マスコットと少女がメインのジャンルを手がける方向にしました。
言い忘れましたが照子のあだ名は「てるちゃん」や「てるてる坊主」って呼ばれてます。
たいていは「てるちゃん」って呼ばれる事が多いです。
みよには「照子」高坂さんには「星野さん」と呼ばれてます
を制作するきっかけになったのは、
「昔の架空のアニメ作りたい!」「ドラえもんみたいな居候もの作りたい!」みたいにアイデアを膨らましてましたが
80年か90年にやっていたとされるアニメという設定で作ってみました。
変身ヒロイン、魔法少女だとありがちだなって思ったので
マスコットと少女がメインのジャンルを手がける方向にしました。
言い忘れましたが照子のあだ名は「てるちゃん」や「てるてる坊主」って呼ばれてます。
たいていは「てるちゃん」って呼ばれる事が多いです。
みよには「照子」高坂さんには「星野さん」と呼ばれてます
●絵描き向けリンク集●
・アニメソフト
きゅうべえ
http://9vae.blogspot.com/
https://dnjiro.hatenablog.com/
セルペインター
http://tsutsumi.sakura.ne.jp/
#リンク集(ソフト、素材)
・アニメソフト
きゅうべえ
http://9vae.blogspot.com/
https://dnjiro.hatenablog.com/
セルペインター
http://tsutsumi.sakura.ne.jp/
#リンク集(ソフト、素材)
2024年9月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
変身るるる学園の集合絵です。
このノートが面白いんですよね。絵が色々描いてあって使うのが勿体無い!
キャラたちの逆作画崩壊が気に入りましてですなぁ。
90年代好きにはたまらん絵柄ですよ。
フリマやオークションでサンプルが拝めると思うので気になる方はチェック!
#サンリオ
このノートが面白いんですよね。絵が色々描いてあって使うのが勿体無い!
キャラたちの逆作画崩壊が気に入りましてですなぁ。
90年代好きにはたまらん絵柄ですよ。
フリマやオークションでサンプルが拝めると思うので気になる方はチェック!
#サンリオ

●アニメ作りの動機について語る●
○候補について
・動画ACでアニメ素材を売る
・ショート動画を作る
始めは根本的なストーリーや設定を作らないで素材を作ろうかなって思ってます!
○候補について
・動画ACでアニメ素材を売る
・ショート動画を作る
始めは根本的なストーリーや設定を作らないで素材を作ろうかなって思ってます!
https://pastela.app/
パステラがとても使いやすい。
ちょっとしたアイデアを描くのにもイケそう。
落書きとして描いたラフも小さくできる。
練習絵や軽い気持ちで描いてみたい!という方におすすめ。
アイビス、クリスタは本チャン用に使ってます。
iOSの純正アプリのフリーボードを使ったことがありますが、
バッテリーの減りが著しくてそこがデメリットだったけど
良いアプリに出会えてよかったと思います!
#備忘録
パステラがとても使いやすい。
ちょっとしたアイデアを描くのにもイケそう。
落書きとして描いたラフも小さくできる。
練習絵や軽い気持ちで描いてみたい!という方におすすめ。
アイビス、クリスタは本チャン用に使ってます。
iOSの純正アプリのフリーボードを使ったことがありますが、
バッテリーの減りが著しくてそこがデメリットだったけど
良いアプリに出会えてよかったと思います!
#備忘録
●アニメ作りの動機について語る●
何故また作りたいのかというと、
・音声生成が面白そうだから
色んな声優の声が出せる音声生成が登場して
https://huggingface.co/spaces/skytnt/moe...
「なんか自分の考えた寸劇を作ろうかなぁ」と思ったのが主な動機でして、
またまともなアニメが作りたいと思う気持ちが湧いてきました。
・いろんな方々の自主制作を見て
自主制作もので「これ好きなんだ!」ってひしひしと伝わってくる作品が好きなんですよねー。
特撮作品ですけどダイコンフィルム版の「帰ってきたウルトラマン」を見たことあるんですが、
「庵野さんこれ好きなんだ」って思えるような共感できる作品に見えたというか。
私もこんな風に好きを形にしたい
って思えるような作品に見えました。
何故また作りたいのかというと、
・音声生成が面白そうだから
色んな声優の声が出せる音声生成が登場して
https://huggingface.co/spaces/skytnt/moe...
「なんか自分の考えた寸劇を作ろうかなぁ」と思ったのが主な動機でして、
またまともなアニメが作りたいと思う気持ちが湧いてきました。
・いろんな方々の自主制作を見て
自主制作もので「これ好きなんだ!」ってひしひしと伝わってくる作品が好きなんですよねー。
特撮作品ですけどダイコンフィルム版の「帰ってきたウルトラマン」を見たことあるんですが、
「庵野さんこれ好きなんだ」って思えるような共感できる作品に見えたというか。
私もこんな風に好きを形にしたい
って思えるような作品に見えました。